PCの最近のブログ記事

HTTP鯖やNASとして利用している自鯖を突然の停電・瞬低から保護するためにUPSを買おうと考えてからどれくらいたつんだろう・・・1年くらいは経つような。
体感で年に2,3回程度の瞬低やコンセント引っこ抜かれで不測の電源断が起きていることと、今回の震災で計画停電の範囲に入っているため毎日サーバーの自動シャットダウンスケジュールを
設定するのは面倒すぎるということでUPSの導入をしました。

IMG_0569.JPG


Windows7の機能でグラフィックドライバを自動インストールしていましたが、古いゲームでチラツキが発生していたのでドライバを手動で入れ替えたところ、3D Visionの項目が・・・。
試しに有効化してみたところ、選択肢にアナグリフ(赤青メガネ)も選択できたので試してみました。

調べてみるといつの間にか3D TVでnVidia 3D Visionを直接利用出来るようになっていたので、3DTVでゲームをするとどんな感じになるのか、試してみるには丁度よい機能でした。
先月末にIntel X25-M 80GBを2台使ってのRAID 0で新PCを組んで1ヶ月が経過しました。
当初はRaidでもTrimが有効になるという話を見つけて期待していましたが...

残念なことにどうも有効になっていないようで。
ググってみると実はまだ対応予定で対応していない だとか 新ドライバで対応済み だとか、いろんな情報があるので定かではないのですが...

とりあえずRaid 0を組んだ直後と1か月使用後のベンチマークをご紹介します。
Windows95の頃から、ちょろっとLinuxは触ったけれどもずっとWin一筋だったので、いろいろとMacOS Xの環境設定について試行錯誤してみました。

ひとまず普段Windowsに対して設定している環境と近い形が完成したのでメモ。
Windowsから初Macな方の環境設定の参考になれば。

ただし当方はWindowsで以下の特殊な使い方をしているのでそれに合わせてます。
  • キーボードがHappyHackingKeybord Pro2(US配列)なのでMacbookAirもUS配列を選択
  • 上記HHK Pro2はAキーの左にCtrlキーがある配列であり(普通はCaps Lockのところ)、日本語入力の切り替えはCtrl+Spaceを利用

いろいろ試行錯誤しているうちに環境を汚してしまったので一度リカバリしてから実施してます。
なので購入直後の状態からなら不要な操作(iLifeのインストール)とかも入ってるのであしからず。
イヤッッホォォォオオォオウ衝動買いしたMBA11が日曜日に届きました。
Appleの到着予定日通り・・・。

思ったよりも小柄なスリムな箱で到着。

DSC_2031.JPG

今年は福袋戦線2011にも参加することなく、元旦の初売りでも特に欲しいものもなかったのでまったり正月してました。

...が、初売りチラシでMacbook Air 11inchを見つけて、前々から気になってはいたので少し調べていたら...

イヤッッホォォォオオォオウ!!
 ゚     *. (_ヽ      +        。
 '  * ∧__∧| |  +
   . (´∀` / /       。  
  +  y'_    イ    *
   〈_,)l   | *      。
ガタン lll./ /l | lll    +

Core i7 PC組立。

| コメント(0) | トラックバック(0)
先日秋葉で大購入してきたPCパーツを使って、新PCを組み上げました。その記録。
組んだのは12月の第4週くらいなので、現在運用ちゅです。

買ってきたパーツについては前回エントリを参照。

Antec製NineHundredに組み込み済みのパーツを全部取り外し、入念に掃除をしてから作業開始。
久々の更新、kitcatです。

今まで使ってたPCはCPUやらマザーやらグラボやらケースやら電源をちょくちょく更新しながら使っていましたが、CPUのCore2Quad Q6600は大幅価格改定で3万切ったときに買ったので、もう3年以上使ってきていること、また最近PC自体の調子がよろしくないので
そろそろおもいっきり更新しようと思ってました。
(メモリなのかCPUなのかマザーなのかは特定してないけど、Windows立ち上がり直後にフリーズしたり、ネットみてると画面が緑になってフリーズしたり...)

というわけでPCを組み直そう!と決めた翌日に...
OSごとPCがお亡くなりになりました。ようこそ画面で100%フリーズする...
なんというパーフェクトフリーズ。
IS01をネットワークの切り分けツールとかに使えるように、busyboxを入れてみました。
標準だとターミナルエミュレータを使ってもpingくらいしか使えないので...。

Mobilehackerzさんのこの記事を参考にさせてもらって導入。
ところがすんなりいかなかった...。
Kindle3を買う時に、一緒にケースというかブックカバーを買おうかすごい迷いました。
LEDライト無しで$35、LED付きだと$60。
いくら円高とはいえ、これに税や送料が加わるのでLED付きだと60000円以上かかるようです。

じゃあLED無しの方を...とも思いましたが、LED付きほどではないにしろ結構重たいようなので
Kindle3の良さである軽さを殺してしまいそうなので注文しませんでした。

とはいえ、持ち運ぶときに裸だと、いくら液晶よりも丈夫な電子ブックとはいえやはり心配。

ということで100均をいろいろ物色。で、これ買ってきた。

IMG_0410.JPG


どこぞのiP@dみたいだ。w
本当は手帳カバーみたいなのを探していましたが...

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうちPCカテゴリに属しているものが含まれています。

次のカテゴリはモバイルです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。


月別 アーカイブ