PCの最近のブログ記事

現在サーバー機にPT1とDY-UD200を接続し、トリプルチューナーによる録画環境を構築していますが、ある時期から受信強度が低下し、局によってはギリギリでノイズが発生したり、そもそも録画に失敗するようになってしまいました。

その頃にやった作業というと、今までPT1だけで運用していたところに新たにDY-UD200を増設したので、その時の変更点が怪しい...。
といってもある程度予想は付いていて、有り合わせの部材で分波したりしたので、ちゃんとした部材への交換を行えば改善するのではないか、ということで作業を行いました。

結果としては、一番悪かった局が17.3db前後→24.3db前後と、実に6dbもの利得改善となりました。
(CATVで、TVrock上の表記の変化なので実際の値は不明...ですが相対的にかなりの改善デス)
某巨大掲示板に同名のスレッドがありますが、まさにそれを実施してみました。
きっかけは、某バッタ屋で10mのHDMIケーブルを見かけたこと。

もともと静音化には力を入れていて、空冷特化型メッシュケースに大型ファン、それらをファンコントローラーでゆるゆる回し、HDDも静音ケースに入れる等の対策でハイスペックPCながらそれなりの静かさを実現していました。
(Core i7 950 + Memory24GB + GeForce480GTX + SSD IntelX25-M x2 + HDD 3台)

既に隣の部屋においてあるサーバー及びBBルーターとは15mのLANケーブルによる有線ギガビットイーサを実現しており、長いディスプレイケーブルがあればPC自体を隣の部屋へ設置できるのではないかと、いろいろ調べた結果、ものは試しで実行しました。

新しいiPadなのか、The new iPadなのか、iPad Early 2012なのか、名称がよくわからない新型iPadですが、なんだかんだで結局買ってしまいました。

安売りしているというソニータブレットをいざ買いに行き、売り切れで帰宅。
そして何時間か悩んでポッチってしまった。どうせ大型タブレット買うならサイキョーなのを買ってしまえ!っと。
3月10日の正午頃ポチりましたが、もう6時間くらい早ければ発売日に届いていたのかも。
遅ばせながら3月28日に到着し、少し使ってみてのレビュー記事です。

DSC_2596.JPG

ヘッドマウントディスプレイでやってみたかった事の1つにヘッドトラッキングがありました。
ということでオープンソースソフトウェアのFreeTrack+自作マーカー+HMZ-T1で仮想体験環境を構築してみました。

freetrackLogo.png

Windows8のConsumer Preview版が公開されたので、早速導入して試してみました。
色々と触ってみた感じでは・・・ちょっと辛辣に書かざるを得ない・・・そんな結果に。

1時間くらい触った上での感想なので、勘違いしている点も多々あるかもしれません。
逆に言えば直感的に理解出来ない部分の感想。

興味のある人は続きをどぞー。

P3010087.JPG

無線LAN内蔵改造とかを施したLet's noteですが、勢い余ってさっそく痛カスタムしてしまいました。
痛カスタムというよりイカカスタムというべきか・・・

先に制作動画をニコニコ動画にうpしたので、現時点でいくつかのまとめblogでも取り上げられてます...w
こことか、こことか...。

制作過程は動画を見てもらえばいいとして、この記事では動画内で触れなかった注意点とかをご紹介。

[nicovideo]sm16889116[/nicovideo]

ニコニコ動画が見れない人は、ここからYoutubeで見れるでゲソ!
某バッタ屋のような中古PCショップにて、ジャストB5サイズ(10インチサイズ)のモバイルノートであるPanasonic Let's note R6を購入。
HMZ-T1の入手時期とかぶってなかなか作業ができませんでしたが、やっとこさ改造終了。

持ち込みカラオケ用のPCであるThinkPad X40(PenM 1.0GHz, Mem768MB)を置き換えるため買いました。
だましだまし使ってましたが、最近の高画質なmp4だと流石に上記スペックでは歯がたたなくなってきたので...

レッツノート購入にあたり、スペックを割り切った部分があったのでそこを補完する改造をしていきます。

IMG_0955.JPG

HMZ-T1発売から1,2週間たったあたりで、nVidiaからHMZ-T1を3DTVPlayでサポートするためのパッチが出ていますので、さっそく導入しました。

3Dディスプレイは持っていないので、これが初のPC向け3Dデバイス...
HMZ-T1を買った理由の半分位は、PCでの3Dゲームプレイ用途を考えていましたので、購入した日に早速導入しました。

購入についてのメモとかいろいろまとめです。
10月に予約をしていたHMZ-T1、本日18時に入荷の電話が遂に来ました!
そして既に数カ月前から用意しておいた現金をひっつかんで、その日のうちに受け取って来ました。
やっと...やっとだ...長かった... でも毎日今か今かと楽しかったですけれど。

DSC_2582.JPG

まぁ開梱レビューなんて発売日から山ほどあると思うので、さっくりご紹介。
それととりあえず今日4時間ほど使ってみたところのレビューなんかも。
地デジを今期のアニメからまともに撮りため始めましたが、エンコード設定を煮詰めていなかったので、完全保存したいものはtsを残し、それ以外はエンコードして容量削減するためいろいろと調べて見ました。
H.264の設定値について間違った解釈をしていたりしていたのでぷちまとめ。

エンコードに詳しい人は鼻で笑ってしまうような、初歩的な内容の備忘録です。w

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうちPCカテゴリに属しているものが含まれています。

次のカテゴリはモバイルです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。


月別 アーカイブ