2009年7月アーカイブ

前回作った東方扇子ですが、分厚すぎて開閉しにくいので改良版を作ってみました。

P7270002.JPG  

P7270003.JPG

前回予備に1本同じ扇子を買ってありました。それを使って扇面を片側だけにして作成。
もともと扇面が片側だけの扇子なので裏側も黒で塗装済みです。
裏側に絵をつけてもよかったのですが、中骨で隠れてしまうので無地にて。
紙はマット紙を使用しました。(プリンタ用和紙が使いたい・・・)

肝心の出来栄えは・・・さくっと閉じられる!開くのも前回より抵抗が少ない!イイネ!
これなら常用できそうな感じです。

同様に作られる場合は、扇面が片側だけの扇子を使用するか、入手できなければ
フレームが未塗装のものを買うと裏側の見栄えが保てると思います。

・・・和紙売ってたら買ってもう一本作ろう・・・。w
連休中に東方扇子を作ってみました。
 オリジナル扇子の作成キットは市販していますが、微妙に値段が高い上に
転写シートなので余分な余白までついてしまうので、それ以外の方法で作ることに。

とりあえず物は試しということで普通のA3の紙に印刷してそれを元に作ってみました。
仕上がりがちょっと厚くなってしまい、折りたたみにくいのがなんとも・・・
今度作るときは扇面は片側だけ、もしくは和紙を使って作ってみたいかも。
 プリンター用の和紙はA3@10枚で500円くらいで買えるみたいです。

写真等は割愛。ニコニコに製作動画をあげてあるのでそちらをどうぞ。
 ニコニコのアカウントを持ってない人は・・・ まぁ、うん、なんだその、取ればいいと思うよ?w


[nicovideo]sm7690931[/nicovideo]
ボイスチャット用に新たにヘッドセットを購入しました。
今までボイチャするときは、USBオーディオアダプタにピンマイク+イヤホンでやっていましたが、
モノラル(片耳装着型)で周りの音が聞こえるオープンエア型のものが欲しかったので探していたところ、
この製品を見つけました。
P7180008.JPG

もともとはPS2用のものですが、普通にUSBオーディオとして使えることがわかったので購入。
購入場所はソフマップの通販、980円でした。

・・・

P7180009.JPG

・・・ゴゴゴゴゴゴゴゴ・・・


P7180010.JPG

・・・2つ購入。

まぁこれには一応理由があって、1000円以上買うと送料無料だけれど1個だと980円、
何かないかと思ったけど特に何も思い当たらなかったので予備or布教用として2個購入。w
後から思えばエネループ4本しか持ってないからそっちを買い足しておけばよかったorz

製品の感想としては980円にしてはいい感じです。まぁもともと4000円以上のものですが・・・。
マイクの音質を他の人に尋ねたところ、もともと使っていたピンマイクも音質がいいと好評でしたが
それよりもさらにクリアになったそうです。
イヤーパッドも標準の密閉型っぽいモノのほかに、交換用で素材違いの密閉型、スポンジの開放型が
付属しており、好みに応じて変えられるようになっていてとても親切です。
ただ、密閉型のモノを取り付けるとヘッドセット自体が小さめなこともあってちょっと側圧が
高くなってしまい、長時間使用では人によっては痛く感じるかと思います。
もともと開放型で使うつもりでしたので開放型のパッドを付けていますが、これは厚みが少ないので
側圧も低くなり長時間使用し続けることができました。

欲を言えばマイクミュートボタンがついていればより使いやすくていいのですが・・・

安いけれどかなり使える感じなので結構オススメできます。


T221購入。

| コメント(0) | トラックバック(1)
最近あちこちで中古品とかデッドストックが放出されているIBMのT221というディスプレイがあります。
このディスプレイの特徴はなんと言ってもその解像度。
4k2kと呼ばれる3840x2400、実にWUXGA 4枚分もの解像度を誇ります。
パネルサイズは22.1ワイドしかないのでその密度たるや200dpiというとんでもない代物です。
でもそのお値段もとんでもなく初期モデル発売時には298万円という価格です。
(参考記事:元麻布春男の週刊PCホットライン

もともとCADやレントゲン写真といった用途に使われるものですが、どうやら入れ替えとかの関係で
中古ショップなんかに大量流出してます。
それも一度に大量に流出したためか、おおよそ5万円程度で販売されています。

2ヶ月くらい前から某ショップ・・・というかGENOで時々売っているのを見かけていましたが、
最近になってあちらこちらで話を目にするようになり、一度その解像度を体験するために
購入してみることにしました。



・・・というのが先週くらいのお話。


P7140021.JPG

 
届いた。

購入したショップはDo-夢という北海道にあるショップ。
なぜココで買ったかというと、GENOが49800円+送料・手数料に対して
こちらでは42800円+送料無料・手数料のみ だったからです。

ただし、GENOで売ってるモデルはケーブル等を用意すれば最大解像度の時に48Hzの
リフレッシュレートで動くDGPという最終型モデルですが、
こちらは41Hzが最大のDGMというモデルとなっています。

ただ、ケーブル等を用意すると軽く1万くらいかかることと、グラボ等の準備も考えると
おそらく付属のケーブルのみで実現できる25Hzで常用することになりそうなので
安いほうで買うことにしました。
メールでやり取りしたところ特に不具合のないものを売っていることも確認できましたし。
(GENOだと画面焼けしてるハズレがくることもあるようです)

------------------------------

届いたら、まずは初期不良の確認と、某掲示板の情報どおりにファームウェアをセットします。
そのままだとうまく最大解像度が表示できなかったり、最大解像度時のリフレッシュレートが
20Hzで頭打ちになったりします。
というか実際に前者が発生しました・・・PCからは最大解像度の情報が違うように見えたようです。

P7140023.jpg

ディスプレイ下にある小さな穴の中にデバッグモードに入るためのスイッチがあるのでまずは押します。
(取説に導電性のもの突っ込むなと書いてあるので爪楊枝とかで)
最初は場所がわからず奥まで突っ込んでいたりしたのですが、下から覗き込んだところ
1mm x 2mmくらいの小さい黒いタクトスイッチっぽいものがあり、それがデバッグスイッチでした。
それを押した後にOSDメニューを開き 輝度設定を開くと、通常は0~20しか設定できないところが
それ以上の値まで設定できるようになっています。
ココで設定した値にEDIDが書き換わるので、ケーブル1本で最大解像度@25Hzにするためには
値を35(DGPモデルは37)に設定します。

以上でOS側から1920x2400@25Hzの2画面表示ができるようになります。
なんとか最大解像度に設定できました。

ちなみにメインディスプレイとT221の半分をGeForce 9800GX2、
T221の残り半分をGeForce 7800GTXで描画しています。
XPだとGX2でデュアルディスプレイしつつSLIを有効にできないのが悔しい・・・
Windows 7が出たら乗り換えるかも・・・。

---------------------------

次に現在あるサブディスプレイと置き換えるために、VESAマウントを取り付けます。
T221の購入を今までためらっていたのは、これが使えるかどうかがはっきりしなかったためです。
某掲示板にて付けられた!という記事を目にしたのでDo-夢にて購入する際に一応聞いてみました。
回答は「100mmの付けられそうな穴はあるが保障できないから付けられないってことで」とのこと。
掲示板で付けられた人もいたようなので思い切って購入して試してみました。

P7140024.JPG

ねじを8箇所はずしてスタンドを取り外します。
(下の4箇所のねじはネジの頭が大きい上に固く締まっているので、上の4つのネジで
使ったドライバーより一回り大きいのを使うといいと思います)

P7140026.JPG


そしてVESAアームを取り付け。
アームについてきたネジともともとのネジのピッチが同じだったので、
アーム付属の長いネジを使ってとめました。
ここでディスプレイケーブルと電源ケーブルをはずして作業していますが、
付けておいたほうがいいです・・・あとでつけるのにちょっと苦労しました orz

心配していましたがごくごく普通に取り付け完了しました。
ただしディスプレイ自体の重さが前より3kg重くなってるのでアームが耐えられるのか・・・?
(T221はスタンド込みで約12kg、スタンド外すと8.9kgくらいです)

------------------------

そして元のところにアームを取り付けて完成!

P7140031.JPG

ちょっとアームがギシギシ言ったりアームを付けてるメタルラックの強度が心配です・・・
しばらく様子を見て、場合によってはアームを買い替えるほうがよさげーです。

とりあえず文字が想像以上に小さいですね!w
W-ZERO3とかと同じくらいといわれてますが、確かにそんな感じです。
縦画面にしなくてもYahooのトップページが全部収まってます。
ブラウザの横にある小さな画面は「画面のプロパティ」ウィンドウです。
かなりちっちゃく表示されちゃいます。

P7140032.JPG

T221の拡大。
モザイクなんてかけなくても文字が読めません。小さすぎて。w

----------------------

液晶パネル自体は古いとはいえさすが国産IPS。
視野角で色味が変わったりしません。
1920x1200で使うと60Hzで使用できるので、中古ですが5万円で買える高品質IPS液晶として
優秀かもしれません。
1920x1200ならちょうど1/4倍なので綺麗に表示されますよ。

少し気になるのがバックライト輝度を落とすと色が青みがかるところ。
バックライトを明るくすればいいのですが、もともと消費電力高めなので抑えて使いたいところ。
全体的に青くなるというよりは、灰色系が顕著に青みがかる感じです。
あまり詳しくは調べてないのでなんともいえませんが、壁紙が青くなっているので間違いないでしょう。

とりあえずはグラボで色調を調整してみよう。どこまで改善するかはわからないけれども。
ただしバックライトを明るくしておけばそんなことはないので気になる人は全開で使えばいいのでは?w


以上、T221の導入&ファーストインプレッションでした。
またそのうち追加記事書くことあるかもね・・・?


ブログを開設してみました。
PC関係のこととかハードウェア系のこととか、ゲームとかいろいろ・・・
書くことあったときに記録に残していこうと思います。
以上。

 ↓ 現在のPC環境。近々サブ液晶を換装予定。
P7040032.jpg

  • 1

このアーカイブについて

このページには、2009年7月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

次のアーカイブは2009年8月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。