ドライブレコーダーひとまず取り付け完了。

| コメント(0) | トラックバック(0)
フロントに取り付けていた中華ドラレコをリアに移設し、個人輸入したCR-200HDの取り付けが完了しました。

IMG_0800.jpg

大きさの関係でミラーの後ろには入らないのと、LEDの確認やボタンが操作できるよう、運転席側に設置。
フロントガラス上部20%以内に設置できてるし、保安基準には抵触してないと思うけど...どうなんでしょ。

取り付けにあたって、付属のシガーソケット電源を差し込んでも勝手に抜けてしまうようだったので、ヒューズ部分のネジを少し緩めて全長が長くなるように調整。
また、振動で緩んで取れてしまわぬよう、自己融着テープを薄く引き伸ばして緩み止めとして巻きました。

IMG_0797.jpg

あまり巻きすぎると太くなってシガソケに挿さらなくなるので注意。
(自己融着テープは糊残りしないので非常に便利です。ホームセンターなら水道コーナーとかにあるかも)

-------------------------

気になる画質はなかなか。

2011-07-31-16h06m12s_normal.avi_000019940.jpg

ナンバーも、信号待ちの前車であれば全部読めます。(一部モザイク入れてあります)
少し離れると、4桁読むのが精一杯ですね。

number.jpg

-------------------------

中華ドラレコに関しては、リアガラスの真ん中に設置すればもっと広く撮影できますが、流石に邪魔なので左端に設置。
熱線があるので付属の巨大な吸盤は使用せず、家に転がっていたレーダー探知機用の取り付けステーを粘着テープで貼りつけて利用しました。

IMG_0801.jpg

それなりに遠方まで撮れているので、追突だとか車間距離不保持だとか、そんな程度には十分対応できそう。
一応信号待ちの距離ならなんとか数字だけは読み取れるようです。

REC_0078.AVI_000072202.jpg

機種はHD-DVRと書いてあるのですが、ロットによってスペック等がマチマチなのがなんとも中華品質。
私のモノはMiniHDMI付きでVGAとハーフHDで録画できるのですが...VGA設定で運用。
なぜなら...ハーフHDはVGA画質の映像の上下をぶった切って、引き伸ばしたものだったから...。
この理論ならフルHDでも4K2Kでもいくらでも可能ですね。w

ちなみに購入価格は 3980円@電脳売王 でした。
もともとちゃんとしたドラレコを買うまでのつなぎで、その後は後方監視用にするつもりだったので、安くてVGA程度で常時録画できればいいということで適当に購入。

-------------------------

画質比較用に、旅行の時に撮影した記録映像も載せときます。
これは、ノートPC+Webカメラで撮影したものです。
画質に定評のある、MicrosoftのLifeCam Cinema(ハーフHDまで可)で撮影していますが、ディティールが甘かったりしてますね。

Untitled 14.avi_004082700.jpg

今はフルHDの撮影ができる上位機種が出てますが、購入当時はまだなかったのでハーフHDにて。
画角は広角でない通常レンズなので映像として見やすいですが、ハーフHDによるmp4録画時の負荷が結構高くて、ThinkPad X61tを使ってもフレームレートが良くて15程度しか出ず。
(Webカメラの仕様上の上限だったかも・・・失念)

車内という厳しい環境のため、直射日光等で本体が暖まってくるとCPUクロックが落とされて、FPS2,3程度の紙芝居になることもしばしば。
おまけに、CMOSの転送速度の関係か、蜃気楼のようなゆらゆらとしたノイズがのることも。

ドライブレコーダーを装着しても、普段は使わないというか、使うことがないほうがよいものですので、旅行記録動画として耐えうるものとしてCR-200HDを購入しました。
画質も満足行くものでしたし、Webカメラのように車に乗るたびにPC起動したりといった手間もないので非常に楽になりました。

リアにまで装着しちゃったりして、過剰防衛気味な気もしますが、備えあれば憂いなし!
ドラレコを活用するような場面に遭わないことを祈るばっかりです...。

Add Social Services

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.kitcat.jp/mt/mt-tb.cgi/406

コメントする

このブログ記事について

このページは、kitcatが2011年8月 3日 00:51に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「CR-200HD(ドライブレコーダー)を個人輸入してみた」です。

次のブログ記事は「自作LEDルームランプ(54発)を作って交換してみた」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。