Kindle3をハックしてスクリーンセーバーを入れ替える。

| コメント(0) | トラックバック(0)
Kindle3をヒトバシラ的に脱獄・ハックしたので備忘録。

Kindle 3のハックについて、9月に海外のサイトでアップデータを利用したJailBreakが登場したことは
把握していました。
日本のサイトで画像付き解説してるのを見つけてから試してみようと待っていましたが
なかなか見つからず。

まったく無いわけじゃないんだけれども、細かいところまで言及してるものがなかったので・・・
じゃあ自分でやってみるしか。
一応こちらを参考にさせてもらいました。

目的はスクリーンセーバー変更。
シリアル接続でのコンソール操作は不使用の方向で実施します。
もちろんシリアル接続できる環境があった方が、万が一の時に文鎮回避できる可能性が
ありますけれど。

というわけで、これ見て挑戦する方はもちろん自己責任でよろすく。
At your own risk ですよー
まず作業の流れとしては
 1.使用中のKindleのFirm Verを確認
 2.適合するJailBreak用のExploitを入手&実行
 3.適合するHackを導入

順番に作業していきます。

--------------------------------------------------

1.使用中のKindleのFirm Verを確認

Home画面でMenuボタンを押し、Settingsを選択します。
画面下部に自分のKindleのシリアルナンバーやFirm Verが表示されます。

KindleHack05.jpg

ここで見ると現在3.0.1になっています。
最新の正規版は3.0.2であり、OTA配信されているのですが適用されていないようです・・・。
入手できるJailBreakのExploitの最新バージョンは現在0.4N(3.0.3以下用)となっています。
JailBreak後にOTA更新されないように、最新公開バージョン以上まで上げる必要があります。

ここでは
 ・Wireless Networkをオンにして更新されるまで放置(3.0.2へ)
 ・Amazon.comから3.0.3 Early Preview版を入手して更新(3.0.3へ)
のどちらかで対応します。

3.0.3はEarly Preview(いわゆるβ版)なのでOTA(On the Air)配信されてません。
これが正規版になるとOTA配信され勝手に更新されるので、今のうちに3.0.3を入れておけば
次回の公式自動アップデートを回避できるので後者で対応します。
(ハック適用済みのKindleをFirmアップデートすると文鎮化する恐れがあります。
 気を付けないとAmazonに文鎮化されます・・・。w)

Amazon.comのここから3.0.3のアップデータをDLします。

KindleHack01.png
自分のKindleに合ったアップデータをDLします。
私の場合だとKindle 3G U.S. and Canadian Customers です。
分からなければ、Settings画面のDevice Infoの項目に書いてあるシリアルナンバーの頭4桁で
確認できます。
まぁ、間違ってた場合はアップデートが実行できないようになっているらしいです。

DLしてきたら、KindleをUSBでPCと接続してファイルを転送します。
保存場所は特に指定されていないので直下に保存しました。
capture_11112010_194121.png

転送が終わったら、KindleをPCから取り外しHome画面でMenuキーを押しSettingsを選択します。
Settings画面でもう一度Menuキーを押し、"Update Your Kindle"を選択します。

KindleHack06.jpg

アップデータが合っていれば選択できます。
グレーアウトで選べない場合は間違ったファイルを転送しているので再確認してください。

確認画面が出るのでOKを押すとアップデート開始。
2回ほど再起動しながら更新されます。

KindleHack07.jpg   KindleHack08.jpg

アップデートが終わると、無事3.03に変わりました!

KindleHack09.jpg

--------------------------------------------------

2.適合するJailBreak用のExploitを入手&実行

こちらのフォーラムから最新のJailBreakerを入手してきます。
10.11.11時点での最新Verは0.4Nです。基本的に下位互換のようなので現在の最新版をDL。
少し下にスクロールすると
KindleHack02.png

↑のようになっているので、kindle-jailbreak-X.X.N.zipを入手します。

zipファイルを解凍すると
  update_jailbreak_0.4.N_dx_install.bin
  update_jailbreak_0.4.N_dx_uninstall.bin
のような感じでいっぱいファイルが入っているので、自分のKindle用のファイルを
先ほどの3.0.3アップデータと同じようにKindleへコピーします。

↑の例でdxと書いてあるところが機種を表しているところで、たとえば
 k3gならKindle3 U.S., k3wならKindle3 WiFi, k3gbならKindle3 U.K.
という具合です。k3gbはU.K.版であってKindle3GのBlackじゃないから注意!w
細かい説明は添付のREADME.txtに書いてあります。

なので update_jailbreak_0.4.N_k3g_install.bin をKindleへコピーしました。
あとは先ほどと同様にSettingsから"Update Your Kindle"
アップデート後に無事起動すれば、JailBreak完了です。

--------------------------------------------------

3.適合するHackを導入

今回はスクリーンセーバーを入れ替えるので、先ほどのフォーラムから
kindle-ss-0.16.N.zip をDLしてきます。
もちろんより新しいVerがあればそちらを。

他にもUSB接続でコンソール操作できるようにするハックだとか、フォントを入れ替えるハックなど
いろいろありますが基本的にはJail Break同様、対象のアップデータをKindleにコピーして
"Update Your Kindle"を実行するだけです。

先のzipファイルを解凍し、update_ss_0.15.N_k3g_install.binをKindleにコピーして
アップデート。これでハック導入できました。

ScreenSaverハックを導入すると、Kindleに
 ルート\linkss
というディレクトリが自動作成されます。中にもディレクトリがいろいろ。

capture_11112010_204508.png

screensaversというディレクトリ内にスクリーンセーバーにしたい画像をコピーします。
Kindle 3 なら 600x800の解像度でJPG or PNG or GIF 画像を使いませう。
最初から入ってる 00_you_can_delete_me.png はサンプルなので消してOK。
あと特にファイルの命名規則は決まってないらしいです。2バイト文字使えるかは試してないけど。
とりあえず絵は例のごとくpixivから借りてきました。4bitグレースケールGIFで準備。

コピーが終わったら、再起動するとスクリーンセーバーが適用されます。
再起動の方法は2種類用意されていて、
 ・通常通りSettings画面でMenuを押して実行するフルリセット
 ・autoreboot featureを利用
のどちらでもOKです。

autoreboot featureとは、linkssディレクトリ内に"reboot"という空のファイル(拡張子無し)を
作成すると、USBケーブルを抜いた10秒後に自動でリブートしてくれる機能です。
(リブート後に"reboot"は削除されちゃいます)
同じフォルダ内にある"autoreboot"というファイルをコピーして作るとよろしいかと。
とりあえずどっちでもいいので再起動。

そしてスリープさせてみると...

KindleHack10.jpg

キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!
スクリーンセーバーはただ画像を表示するだけなので、標準と同じように画面下部に
"Slide and release the power switch to wake" とか入れておくといいと思います。
あと、ガンマ値いぢって黒を濃いめにしておくとか。この辺りはChainLPと似たようなとこですね。

ただし、このままだとスクリーンセーバーは名前順にシーケンシャルに再生されるので、
今度はlinkssフォルダ内に"random"という空のファイルを作ります。
(さっきの"reboot"と同じようにネ)

そんでもってフルリブート(この時だけは"autoreboot feature"だと適用されません)すると...

KindleHack11.jpg

もいっちょキタ━ヾ(   )ノ゛ヾ( ゚д)ノ゛ヾ(゚д゚)ノ゛ヾ(д゚ )ノ゛ヾ(  )ノ゛━━!!

これにてスクリーンセーバーハック導入完了です。

--------------------------------------------------

とまぁ、海外のHackerさんたちがとても簡単に導入できるように作ってくれてあるので
非常に簡単に導入できました。
間違えても文鎮化することがないように作られてますし...。

ただし、気を付けなければいけないのはOTAによるアップデート。
Update後に一部が本来のファイルと違うために動かなくなってしまうかもしれません。
(参考にしたサイトだと、SSとUSB networkくらいじゃ大丈夫だったらしいですけど)

シリアル接続治具を持っていない以上、慎重にやらないとなりませぬ...。
適用した逆順で全てのハックをアンインストールして、JailBreakもアンインストールしてから
OTAなりEarly Preview版を入れるべきでしょう。

ということで簡単にできるハックですが、その辺り管理できない人にはお勧めできません。
・・・でもハックは素晴らしいものですね。w


お隣の大陸では、OSそのものを入れ替えてしまうカスタムRom的なハックも出ているようです。
入れるだけでSSも自由に変更できたり、本家OSですらできないPDFのトリミング表示できたり。
英語表示にすることで普通に使えるようなので、興味がある方は調べてみてはどーでしょー。

もちろんAt your own riskで。

Add Social Services

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.kitcat.jp/mt/mt-tb.cgi/377

コメントする

このブログ記事について

このページは、kitcatが2010年11月11日 19:24に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「IS01のHome入れ替えの備忘録。ADW.Launcher カスタム版。」です。

次のブログ記事は「IS01終了のお知らせ。」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。