Xperia Z(SO-02E)をMNPで購入してきた

| コメント(0) | トラックバック(0)
3月になったのでそろそろ新入学・新成人向けのMNP祭りが開催される頃。
どんなもんかなーと、別の用事がてらイオンを散策。
そうしたら...先月発売したばかりのSony Xperia Z、MNPなら月サポ3,675円なうえに、60,000円の補助がついて一括14,280円也。
おまけにdocomo販促員が新規5,250円引きクーポンをその場で配っていたりして...
更には今週末のMNPならWAON2000ptも付いてくる、と。

そこでちょうど1年前に仕込んでいたSoftbankプリペイドを発射して買ってきちゃいました。
どうも東海地区でかなりMNP盛りしているらしく、名古屋あたりではMNP一括0円もあるようです。
でも2Fのノジマじゃ一括22,000円くらいだったし、安いトコロ探しまわるのも面倒だし、ガソリン代も勿体ないし、十分に安かったのでその場で決めちゃいました。
WAONも加算するか端末代に充当するか、その場で決められたので
一括14,280円 - 5,250円 - 2,000円(WAON) = 7,030円(一括)
最近おーでぉにお金をいっぱい使ってしまったのですごく安く見える...((((;゚Д゚))))

でもなんだか来週から更に値引きが激化しそうな気がしないでも無いです。
去年もその辺りのタイミングでサポート割額とか端末代金とか見直しが入ってたハズですし、一括0円になるかも。
まぁ十分に安いのでいいんですが。いざとなればMNP弾としてイオンSIMもauプリペもありますし。

1年頑張ってくれたXperia acro HDに代わり、SIMを差し替えてXiデータプランフラットにねんで使う予定。

契約プランは
  • タイプXiにねん(通話 780円)
  • Xiパケ・ホーダイ(2,100円~6,510円)
  • SPモード(315円)
  • ケータイ補償お届サービス(399円)
  • ユニバーサルサービス料(5円)
  • 月々サポート(-3,675円)
ケータイ補償お届けサービスは月サポ対象外なので、
 0円(-480円)+399円+5円=404円
ですね。
組み合わせによっては5円維持もできます。(補償は付けずにXiトーク24つけるとか)
acro HDの代わりなのでお風呂でもガンガン使います...ので、1年くらいは補償を付けておこうかと。

で、買って来ましたXperia Z。

IMG_1363.JPG

色は迷いました。紫が妙に人気あるみたいですが、昔ネットで紫=┌(┌ ^o^)┐ホモォ というのを見て以来、なんとなく避けてしまう...。w
紫だけグロス塗装?になっていて見る角度で色味が変わりますが、個人的にはシンプルなモノにしたかった。
で、クロかシロかと言われたら、Sonyなら黒!...と思っていましたが、じっくりモックを触った結果、黒はやはり指紋が非常に目立つ。
それに対して白は清潔感のあるスッキリした感じで、指紋も目立たない、そして白だけアルミ合金のサイドボタン(電源とボリューム)がシルバーで統一されているのが気に入ったのでホワイトにしました。
ブラックとパープルは電源ボタンはアルミの地色、ボリュームは各本体のカラーで塗装(アルマイト処理かも?)されています。
好き好きですが、ハードキーの見た目が統一されていて、白いボディに銀のスイッチが映えていたので...。

本体はデザインが板っぽくてカコイイので、カバー類は使わない予定。
カバーついてるとクレイドルも使えないし、防水の利点が多少スポイルされちゃいますし。
まぁ、旅行等でクレイドルは使わずハードに扱う時専用に、安いTPU製のカバーを1個買ってもいいかもしれません。
ついでに前面はドラゴントレイル、背面はゴリラガラスなので飛散防止フィルムも剥がしちゃおうかなー、と。
ケースやら保護フィルム(ガラス製フィルムなんてありますが、3000円とか6000円とか...)にお金掛けるくらいなら、裸で運用してどうしても気になるキズがついた時に、5,250円で外装全交換した方がよっぽどスマートかな、と。

で、今回契約した音声回線をさっそくプラン変更。
2013年3月末までにXiデータプラン ライト にねんを契約すれば、永続的に3,980円(本来は4,980円)で使えます。
(参考:すまコジ
ただし、音声→データへ回線変更すると、変更先が2年縛りのプランであれば月々サポートは継続されますが、契約期間がリセットされてしまいます。
でも3月に契約して3月中に切り替えるのであれば、どちらも「0ヶ月目」に当たるので、最後まで月々サポートが受けられます。
(正確には、25ヶ月目...2年後の4月の料金'から月サポがなくなってしまうので、あきらめる or 2年後の3月はパケット使わず2段階プランに切り替えて4月分は日割りにする)

そんなわけで、さっそくプラン変更。
  • Xiデータプラン ライト 2ねん(3,980円)
  • SPモード(315円)
  • ケータイ補償お届サービス(399円)
  • ユニバーサルサービス料(5円)
  • 月々サポート(-3,675円)
これで1,024円でパケット定額(ただし3GBまで)が使えます。
補償を外せば625円ですネ。
補償に関してはacroHDの補償を外して差し引き0円、なので月の支払いは今月から+625円...。

なぜデータプラン契約を既に持っているのに新たに追加するのか...
というのは、今acro HDでプラスXi割を適用したXiデータプラン フラット にねん(7GBまで)を使っていますが、これが2014年5月で切れてしまうので、その後使える回線を確保したかったから。
ただし、今プラスXi割を組んでいる番号はメイン回線なので、auあたりにポートアウトしてそのままパケホで使う可能性も多分にあるけれど...。
それまではせっかく作ったこのSIMの活躍の場があまり無いので、SPモードを外して310円/月にして、1年ほど寝かしておくことになりそうです。
いざとなればいつでもSPモード契約でパケット流せますし。SPモードは日割り計算なのでつけたり外したりで。
年間3,720円なので、モッタイナイですが寝かしておくのも十分アリかと。

で、月サポが高額&端末一括がかなり安いので、メインで使ってるイオンSIM(通話付き 2200円/月)もMNPして、Xiパケホーダイライトの通話付きにしちゃえば2300円/月で金額差がないんですよね。今週末にもう一発行ってこようかな...。

番外編 -----
SIM(UIMカード)が最新のピンク色でした。
接点数が減っています。こっちのがグローバル・スタンダードかな。
違いはNFCのTypeA/B決済への対応とのこと。
国内のFelicaだけでなく、海外の標準的NFC規格に対応、ってトコみたいです。

IMG_1364.JPG

端子が減ったことにより、今までのmicroSIM-標準SIM変換アダプタでは端子の位置が合わなくなるようです。
そのうち対応したものが出るとは思いますが、すぐに差し替えて使いたい場合はnanoSIMに換えて変換アダプタを噛ますか、変換アダプタ自体を自作した方が早いかも。

----------

あと2年後の自分への備忘録。
定額制データプランからはポートアウトできないので、2年後のXiデータプランフラットにねんの更新月に、
  1. 従量制データプランへ変更
  2. 2年縛りのない統合プラン(音声)へ契約変更
のどっちかをする必要あり。
1.を実行する場合、3月中にお客様サポートに連絡して、4月1日の0時からプラン変更するよう予約する必要あり。
そうしないと4月は定額料金が月サポ無しでそのまま請求される、たぶん。


Add Social Services

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.kitcat.jp/mt/mt-tb.cgi/472

コメントする

このブログ記事について

このページは、kitcatが2013年3月10日 18:48に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「Beyer T1用のヘッドホンハンガーを自作。」です。

次のブログ記事は「Xperia Z(SO-02E)を早速rootedに & ぷちレビュー」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。