Fostex HP-A3の音質レビュー

| コメント(0) | トラックバック(0)
Sennheiser HD650との組み合わせで2ヶ月以上使用し、十分バーンインも済んだ所で、改めて手持ちの他の環境と聴き比べを行いました。
これで差が判らなかったら糞耳で無駄投資乙!となるところですが、やっぱ音いいですコレ。

IMG_1325.JPG

比較した環境はこちら。

①HP-A3 + HD650
②HP-A3 + GX100HD + HD650
③Xperia mini Pro + HD650

①は通常のヘッドホンアンプとしての利用なので説明不要。
②はHP-A3をDACとして利用し、RCA接続したGX100HDのヘッドホン端子を利用した環境。
③はスマホにHD650を直差し。

①を基準に他との差をつらつら書いていきます。
比較基準がないと音質は語れませんし...。

HP-A3はGeForce580GTXからのHDMIにのせたデジタル音声出力を、マトリックスHDMIセレクタ(→コレ)でToslink出力し、光入力しています。
電源はXperiaに付属のAC-USBアダプタ(5V 850mA出力)と、付属のUSBケーブルで接続。

使用したソースは
Sphereよりアニメ「夏色キセキ」OPテーマ、「Non Stop Road」です。
これをLame3.99でCBR 320kbpsでmp3化したものを使用。
非可逆圧縮を使わないのは...mp3が環境選ばず取り回しがいいから!
PCオーディオなら圧縮音源がやっぱり便利です。

...という建前はさておき、実際320kbpsどころか、192kbpsでも原盤再生と差を聞き分けられるか自信ないので...。
あくまで再生環境の比較なので、ソースが同じならいいんです(゚∀゚)

----------

さて、音質順に書きたいので順番無視して③から。
これはスマホ内蔵DACと直差しという最悪の組み合わせですが...せめてもの救いはXperia系のDACはそんなに評判悪くないくらい。
結果...HD650をまともに駆動できていないのが速攻で判明。
音量自体は十分に取れるのですが...。
ソース音源にはキラキラとした、言葉で表すと流れ星みたいな音が入ってるのですが、鳴らしきれずに尻切れしてました。
細かい部分では上記のとおりですが、全体的に音がごちゃーっと団子になって、なんというか抜け切らない。
間にポタアンでもはさめばかなり改善するかも。

----------

次にHP-A3をDACとして利用した②。
理論的にはHP-A3単体での再生時と同じで、違いはHPA部だけのはず。
これは最初違いが判らずΣ(゚д゚lll)ガーンとなりました。
1曲通しで聞いて、覚えた上で接続切り替えて聴き比べしていたので...。

そこで曲の途中で一時停止し、接続を変える方法で聴き比べ。
結果。

全然音質ちがうじゃん!(゚∀゚)
GX100HDで再生すると、全体的に音が丸くなってしまいます。
背景に鉄琴の音が隠れ気味になってしまったり。
ボーカルがかぶる所でいまいち定位がはっきりしなかったり。

HP-A3で再生すると全部シャキ(`・ω・´)っとします。
これが解像度の違いってヤツですか...。
GX100HDのおまけイヤホン端子じゃHD650をまともに駆動できてないんでしょう。
さすがのインピ300Ω...。

----------

ひと通り聴いてみて、HP-A3の有意がはっきりしたので安心して眠れそうです。
HP-A3の音質レビューというより、まともなHPA使うとHD650がどう変わるか、といった内容になってしまいましたが...。
HPAがコレ1個しか無いから仕方なし。

ちなみに、当然ながら②も③も単体で聞いたら十分「いい音」です。
場合によっては①より、角が取れてる②の音質の方が好きな人もいるかと。
HPAの導入で十分に音は変わりますし、ヘッドホンの素性を活かせるようになりますが、安価なヘッドホン直差し環境にHPAを導入しても劇的な変化はしません。
それこそ③のように、たとえ直差しでも、いいヘッドホンとの組み合わせのほうがまともな音が出てくる可能性が高い...。

まずは音の出口であるヘッドホン、そして次にそれを駆動するアンプ部、余裕があればデジアナ変換するDAC部、と導入していくのが王道ですネ。
...つまり私の場合は次のレベルアップを考えたら、HP-A3を単体HPA+DACにするよりも、ハイエンドヘッドホンに行くべきってことですね...。
2桁万円クラスか...((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

IMG_1324.JPG

Add Social Services

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.kitcat.jp/mt/mt-tb.cgi/467

コメントする


月別 アーカイブ

このブログ記事について

このページは、kitcatが2013年2月16日 09:35に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「Creative AURVANA Airを買ってみた。」です。

次のブログ記事は「Fostex HP-A3のオペアンプ交換をやってみた。」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。