Sennheiser HD650 をイヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い

| コメント(0) | トラックバック(0)
どこかのまとめblogでオーディオ系記事を見た時に、オススメされていたHD650をAmazonのウィッシュリストに入れたのが1年以上前。
当時は33,000円くらいだったのがいつの間にか値上がりしてしまい、購入する機会を逃してしまいましたが...

11月からのキャッシュバックキャンペーンに乗じて、ついにポチりました( ー`дー´)キリッ

DSC_3126.JPG

まともな再生環境のないプアオーディオ環境ですのであまり有意なレビューはできませんが...ご紹介。

まずは私のオーディオ環境。
いわゆるPCオーディオ環境なので大した機材はありません。

PC→[HDMI]→HDMIセレクタ→[S/PDIF]→ONKYO GX-100HD

となっています。
GX-100HD(+サブウーファ)環境でかなり音質的には満足していましたし、それなりに大音量を出せる環境ではあるのですが、さすがに夜中には気が引けるので、Sonyの無線ヘッドホン MDR-DS6000を併用していました。
求めるものはサラウンド環境ではなく高音質2.1ch環境なので、あまりヘッドホンは使っていませんでしたが...。音質的にもスピーカーの方が良かったですし。

そんな状態で冒頭の記事を見ていて、スピーカーに性能を求めると青天井だけど、ヘッドホンなら3万クラスである程度満足できる性能を満たせる...らしいので興味はあり、その中でもオススメされていたHD650の購入へと繋がりました。
他にもK701やK702と悩んだりもしましたが、初心貫徹ということで。
試聴できればいいですが、地方では望むべくもなく...。
ヘッドホンアンプもない環境で、インピーダンス300Ωを駆動できるか一抹の不安はありましたが...。

とりあえず開梱です。

DSC_3128.JPG

ボール紙のような、独特な外装を開けるとがっちりとした収納ケースが出てきます。

DSC_3130.JPG

内容物は取扱説明書(日本語無し)、日本ゼンハイザー社の保証書、標準プラグ→ミニプラグ変換ケーブル、そして本体となります。
ケースのスポンジからなんというか独特の...香りがするらしいのですが、うん...確かに。w
本体は別にそんなことないので、箱は早々にしまっちゃいましょう。

装着感ですが、イヤーカップが縦長の楕円のため、耳をすっぽりと覆うことができるので、耳に当って違和感ということはありません。
メガネをかけたままでもツルが食い込むことも無いです。
しかし、側圧が強めなので数時間くらい付けていると少し痛くなってきます。
ネットを見てると何かに挟んでバンドをなじませてあげると良いようです。
それと、装着しようと少し広げる際に、ビキッと、おそらくヘッドバンド部のクッションを張り付けている両面テープか何かが音を出すのが壊れそうで怖いです...。

----------

さて、私の現在の環境で鳴らすとなると...インピーダンス300Ωが気になるところです。
一応、Fiio E6(300Ωまで対応)というポータブルヘッドホンアンプは持っていますが...
とりあえず手持ちの一番まともそうなDAP?であるXperia mini Proでテスト。
Android4.0でPowerAmp使用、イコライザーは無し(フラット)です。

DSC_3131.JPG

今まではノイズキャンセリングイヤホンのMDR-NC33で十分満足してましたが...
...2回りくらいヴェールを剥いだような澄んだ音がしますw
まぁ実売5000円程度のイヤフォンなので当然ですネ・・・。
ただしこれがHD650の本気か?というと...アンプ部に疑問が残るところです。
ちなみに、DAP直差しでもプレーヤー側を目いっぱいまで上げることで音量は十分取れました。

ポタアンの性能を見るために、今度はGX-100HDにてテスト。
直差ししたり、アンプ通したりと試してみたところ...アンプを通すことで有意な差を見出すことができました。
もともとGX-100HDのヘッドフォンアンプで出力された信号を、さらにポータブルアンプで増幅することに意味があるのか疑問でしたが、改善の方向で働きました。
具体的には弦楽器の弦が収束し消え入るときの音が、直差しだとリニアに音が小さくなるだけなのが、ポタアンを通すと弦が収束する感じ(2次曲線的な)を聞き分けることができました。
まぁじっくり聞いたからわかっただけで、流し聞きの時にはどーでもいいことかもしれませんが...(´・ω・`)
ただ、ソースによってはボーカルのサ行が突き刺さるように聞こえるものがありました。直差しでは和らいだので、アンプによるものであることは確かです...が、どっちが正しい?のかは分かりません...。

アンプによる音質の変化を理解することができたので、ヘッドホンアンプも購入することとしましょう。サ行の問題も関係ありそうですし。
いろいろ評価を見てみて、HD650をリファレンスに開発したというFOSTEX HP-A3が入門用に良さそうなのでポチっときました。
上位のHP-A7も外部入力がいろいろあって良さそうですが、アクティブ式の光セレクターを既に持っていることと、アナログ入力の使い道がDAPやポータブルゲーム機からくらいしか使い道が無さそうなこともあり、値段差ほど有効な使い道が見当たらなかったので...。

GX-100HDと比べてみても音がすっきりと聞こえますし、何より大音量で再生できるので使い分けていきたいですネ。
スピーカー+サブウーファーのボディソニックも捨てがたいですし。

Add Social Services

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.kitcat.jp/mt/mt-tb.cgi/462

コメントする

このブログ記事について

このページは、kitcatが2012年12月 9日 18:47に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「docomo Xperia acro HD (SO-03D)にICSアップデート配信開始!」です。

次のブログ記事は「Vita版PSO2 スペシャルパッケージを予約完了。」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。