プラスXi割キャンペーンを適用してみた

| コメント(0) | トラックバック(0)
2012年3月にMNPでXperia acro HD SO-03D(FOMA)とOptimus LTE L-04D(Xi)を購入し、XperiaはイオンSIM(通話付き)で、Optimusは使わず寝かせていました。
5月1日から開始されたプラスXi割を適用しプランを見直すことで、多少支出が増えますがパケット定額でXiデータ回線が利用できそうなので確認し適用してみました。

以下その顛末と結果です。
まずは結果から。
FOMAもXiも総合プラン(音声通話+パケット)で契約をしていて、今回のキャンペーンの対象は主回線に統合プラン(パケホーダイ付き)に副回線としてXiデータプランを組み合わせた場合に、副回線のパケット定額上限額が2005円(主がFOMAの場合)または3005円(主がXiの場合)引かれます。
(Xiの場合最初の25ヶ月目まで3005円、その後は2005円引きになります)

これにより、私の場合はXi総合プランのOptimusが
 ・タイプXiにねん 780円
 ・Xiパケホーダイダブル 2100円~6510円 (寝かせにより2100円)
 ・SPモード 315円
 ・ユニバーサルサービス料 5円
 ・サポート割+サポート割増額 △3465円
 ・eビリング △105円
計 -370円であり、実際の支払いはユニバーサルサービス料の5円+端末分割支払いの1365円の1370円/月 でしたが、今回のキャンペーンを利用してデータプランに変えることで
 ・Xiデータプランフラットにねん 5985円
 ・SPモード 315円
 ・ユニバーサルサービス料 5円
 ・サポート割+サポート割増額 △3465円
 ・eビリング △105円
 ・プラスXi割 △2005円
計 730円+端末分割支払い1365円
ということで、725円/月の追加でXiによるデータ通信がし放題となるため、切り替えを行いました。

----------

今回、いろいろ調べてからドコモショップへ手続きに向かったのですが、30分ほど待たされて話をすると、Xiタブレットやデータ通信カードが対象であり、契約端末がXiスマートフォンの場合は本キャンペーンは適用できないと説明され、窓口での受付はできませんでした。

Webページやパンフレットには主回線にFOMAまたはXiで音声+パケット定額プランがあることが条件で、副回線の端末についての記載が無いため腑に落ちず、結局151に電話をしてみました。
結果、やはり店員側の間違いで、Xiスマートフォンでも全く問題なく適用ができました。
店頭の操作端末に試しにデータ入力して割引がかからなかったため、そう案内されたようです...が、なんとも納得行きませんネ...。

151のオペレータにも少し質問をして、問題なしと判断してプランの切り替えを行いました。
以下の点が気になったのでメモ。

・月の途中でプランを切り替えるため今月は二重課金になる。
→ 今月はパケット使用量は0パケットのため、今日までの下限額(2100円)の日割りとなる。
  (2012.5.7追記) 音声→データに切り替えた場合、0パケットでも満額の2100円が請求される模様。
・総合プラン→データプランに切り替えることでサポート割が切れないか、また費用はかからないか。
→ 共に問題なし。
・プラン切り替えにより契約開始月が変更となるのか。
→ 当月を1ヶ月目としてリセットされる とのこと。(ドコモの説明ページ
そのため、私の場合は2012年3月契約の主回線FOMAと2012年5月契約のXiデータプランとなり、主回線を満了月に解約等した場合、2ヶ月分プラスXi割が適用されないため
 ・データプランフラットにねんからデータプラン2にねん に切り替えて2ヶ月間寝かす
  (契約期間が継続されるか要確認)
 ・総合プランに切り替えて違約金を支払ってのMNPの弾にする
  (2年満了月の5月にプランを変更しても契約期間がリセットされるため好きなタイミングで)
のいずれかの対応が必要。
MNPの弾はauプリペイドが未チャージで2台あるため、前者で満了月に解約が現実的かな。
総合プランに切り替えてMNPすることで即解約扱いになってしまうかもしれませんし。

契約期間がリセットされるとは思っていなかったので少し面食らいましたが、これから22ヶ月間ほどは月額725円の追加でパケット通信し放題になるので切り替えを行いました。
もっとサポート割の大きな機種をMNPで追加すれば月額+5円でパケット通信し放題にできますが、一括0円のLTE端末が見当たらないので既存の契約を有効活用する意味でプラン変更しました。

端末を購入した3月から24ヶ月後にサポート割も切れてしまうため、プラン変更するよりはMNPで一括0円のLTE端末が出てくるまで待って、それを新規契約&当月中にデータプランに変更すれば、主回線の契約満了月まで毎月5円でパケホーダイ、それ以降はプランを変更して契約満了付きまで月額使用料とサポート割を相殺して5円で寝かすという手も取れます...ね。

結局なんだかんだでイオンSIM代と端末分割支払金、そして今回の追加費用で毎月7000円くらいかかってしまいますね...。
そのうち4000円は端末代なので、実際の通信費は3000円というところですが。

Xperia mini ProにイオンSIMをさして通話+メール等運用、Xperia acro HDにXiSIMをさしてメール+ネットしまくり運用 の2台持ちにするつもりなので、イオンSIMの1年縛りが切れる12月に前者を解約して寝かせているドコモの総合プランSIMを通話のみに使って、月額4800円くらいまで圧縮したほうがいいかもしれませんネ。

Add Social Services

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.kitcat.jp/mt/mt-tb.cgi/442

コメントする

このブログ記事について

このページは、kitcatが2012年5月 3日 20:48に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「もう静音めんどくさいから隣の部屋からモニター延長してみた」です。

次のブログ記事は「TVチューナーの受信強度低下に対する対策」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。